「 月別アーカイブ:2016年05月 」 一覧
-
-
「成幸者」という言葉の曖昧さ
2016/05/31 コラム
最近よく聞く「成幸者」という言葉。
この言葉に、敢えて一石を投じます。
コラム番外編です。
-
-
言葉の使い方で売上は変わる。
2016/05/31 コラム
同じ意味合いでも、
使う言葉で印象は全く変わります。
出来る営業は言葉が違う、コラム283話です。
-
-
それは本当に「与える」行為?
2016/05/30 コラム
「与えている」つもりで、
実は・・・?というお話。
コラム282話です。
-
-
「クロージング」の言葉は?
2016/05/29 コラム
「契約締結」
最後にして最大のハードルですね。
コラム281話です。
-
-
売れる営業マンは「与えている!」
2016/05/28 コラム
ノルマをいつも達成している。
そんな営業マンのマインドは?
コラム280話です。
-
-
「壁に耳あり 障子に目あり」
2016/05/27 コラム
顧客の情報を軽々しく口に出す。
その結果、僕の払った代償とは?
コラム279話です。
-
-
「売り込まない」という選択肢。
2016/05/26 コラム
相手のことを知らずに、
良い提案はできるでしょうか?
自身の失敗談を元にした、コラム278話です。
-
-
「営業」はつらい仕事?
2016/05/25 コラム
営業はつらい仕事?
いえいえ、営業は・・・
コラム277話です。
-
-
「テレアポ」は難しい?
2016/05/24 コラム
「お客様に電話をかける」
この行為が、非常に苦手でした。
コラム276話です。
-
-
顧客の「沈黙」はこわい?
2016/05/23 コラム
お客様の「沈黙」がこわかったんです。
でも、本当は・・・?
コラム275話です。