コトバ集客プロデュース【コトプロ】

~あなただけの魅力を、理想のお客様に一番響く言葉で~

*

「 月別アーカイブ:2016年11月 」 一覧

【営業のヒアリングで重要なこと】

  2016/11/20    コラム

ただ話を聞けばいい。
営業でも日常でも、
それでは会話は弾みません。
 
コラム455話です。

【営業には向き不向きがある?】

  2016/11/19    コラム

話上手が営業向きで、
口下手は営業に不向き。
 
いいえ、そんなことはありません。
 
コラム454話です。

【営業はクロージングが全て?】

  2016/11/18    コラム

クロージングよりも、
契約には重要なことがあります。
 
コラム453話です。

【営業マンの見た目は重要?】

  2016/11/17    コラム

「身嗜みでは売れない」
事実ですが、
疎かにして良い訳でもありません。
 
コラム452話です。

【営業アポは何時が狙い目?】

  2016/11/16    コラム

アポイントの時間は、
平日の17時まで。
そんな取り決めはありませんよね?
 
コラム451話です。

【営業の意味を考える】

  2016/11/15    コラム

営業という仕事の「意味」。
香月の見解を述べさせて頂きます。
 
コラム450話です。

【顧客に提案が受け入れられる条件】

  2016/11/14    コラム

顧客に提案を受け入れられる。
そのためには、
一体何が必要でしょうか。
 
コラム449話です。

【営業の話し方~好感度を上げるコツ~】

  2016/11/13    コラム

営業マンには、
どんな話し方が求められるでしょうか?
 
コラム448話です。

【顧客に”根拠”を示す=選ばれる理由】

  2016/11/12    コラム

「なぜ自分が良いのか」
その根拠を顧客に示す。
それが選ばれる理由になります。

コラム447話です。

【営業マンは”情熱的”であるべき?】

  2016/11/11    コラム

仕事に情熱を持つこと。
非常に重要なことですが、
一歩間違うと・・・?
 
コラム446話です。