「 月別アーカイブ:2019年04月 」 一覧
-
-
【『なぜそう思いましたか?』:懸念の元を明らかにすると契約できる】
2019/04/25 コラム
契約に至る一歩目は、
お客様の懸念を明らかにし、具体化することです。
-
-
【ゴール達成の為のフィードバック活用術(実例込み)】
2019/04/22 コラム
フィードバックの効果、
また効果的な実用について検証します。
-
-
【『と、言いますと?』:お客様のニーズを掘り下げる】
2019/04/20 コラム
お客様のニーズは何なのか。
それを具体化する為の会話法です。
-
-
【失敗を”ノウハウ”に変える】
2019/04/17 コラム
経験した失敗は、
自分次第で最高の”ノウハウ”にできます
-
-
【何を大切にしたいですか?】
2019/04/15 コラム
お客様が大切にしたいものは何ですか?
ニーズを満たすヒントはそこにあります。
-
-
【継続可能なビジネスを実現させるもの】
2019/04/13 コラム
ビジネスを継続させる。
その為の本質的な課題とは?
-
-
【専門家とモノ売りの分かれ目はどこにある?】
2019/04/11 コラム
お客様に信頼される専門家と、ただのモノ売り。
両者の分かれ目とはどこにあるのでしょうか。
-
-
【クロージングとはお客様との「約束」である】
2019/04/06 コラム
クロージングとは、単純に契約を指すのではなく。
専門家としてお客様と交わす約束のことです。
-
-
【営業に効果的なのは質問であり、尋問や詰問ではない】
2019/04/05 コラム
質問とは営業において非常に重要なスキルですが、
使い方を誤ればお客様を不快にします。
-
-
【習慣化⇒成果につなげる人/習慣化そのものに失敗する人】
2019/04/02 コラム
習慣化に成功し、ビジネスの成果につなげる人
習慣化そのものに失敗する人、その違いとは?