【なぜ情報発信がビジネスにつながらないのか?】
今日もご覧頂き、
誠にありがとうございます。
売らなくても売れる仕組みのつくり方:主宰
香月 翼です。
『よく毎日書くことあるね』
知人、仲間たちに、
よくこんな言われ方されます 笑
僕のコラムは、
ほぼ毎日更新されています。
後進が途切れたのは、
PCトラブルの際だけです。
コラムとは別に、
週に一度。
メールマガジンも出しています。
先日もメルマガ経由で、
メールセミナーを実施しましたが。
そちらも非常にご好評頂けました!
なぜ僕が、
ネタ探しに困らないのか?
なぜ情報発信を、
ビジネスにつなげられるのか?
今回のテーマは
「ビジネスにつながる情報発信」
です。
************
発信すれば良い訳ではない
************
ブログを書いても反応がない。
ネタがすぐに尽きてしまう。
そもそも、
何を書いたら良いのか分からない。
個人ビジネスにおいて、
情報発信は非常に有効です。
しかしながら。
その情報発信を苦手としている人が、
多いのもまた事実。
たくさん発信をしても、
ビジネスにつながらない。
ネタが尽きて、
何を書いたら良いのか分からなくなる。
で、ネタに詰まり。
今日どこで何を食べただの、
旅行に行ってきただの。
プライベートを切り売りするような、
そんな情報発信を続けています。
悪い訳ではありません。
人柄は伝わると思います。
ですが、ビジネスの依頼をしたい。
そう思ってはもらえないでしょう。
何の為の情報発信なのか?
当然その目的は、
自らのビジネスにつなげる為です。
であるならば。
自らの専門性が伝わる、
そんな情報発信が求められます。
で、なければ。
情報発信をビジネスにつなげられません。
********
効果的な情報発信
********
自分の専門性が伝わるには、
どんな発信が求められるか?
自分の専門性について自ら発信する?
講座や商材の話をする?
残念ながら。
これではお客様に、
関心は持ってもらえません。
ビジネスにつながる、
そんな情報発信のコツは。
お客様のニーズを満たすことです。
自分のお客様となる人は、
どんな課題があるのか。
今現在、
最も知りたい情報は何か?
将来どうなりたいのか?
お客様の事に、
誰よりも詳しくなり。
お客様が知りたいことを発信する。
お客様の関心事は
「私にどんなメリットがあるの?」
一点のみです。
どんなビジネスをしているか
どんな専門性があるか
こういったことは、
お客様は興味がありません。
僕のネタが尽きないのは。
自分のお客様となり得る人の、
お悩みや願望をたくさん収集しているから。
情報発信がビジネスにつながるのは。
お客様の課題や望みに対し、
有効な選択肢をご提供しているからです。
お客様の関心事。
課題や欲しい情報、
望む将来設計など。
こういったものに対し。
自らの専門性を活かした、
情報発信を行う。
それがビジネスにつながる、
情報発信のコツです。
では、今日もステキな一日を!
【Q:お客様が欲しい情報を提供していますか?】
≪大事なお知らせ≫
お客様に集まってらえない、本命商材が売れない・・・
そんなお悩みはありませんか?
大阪で、あなたのお悩みを解決する場を設けました。
現状を変えたいと願うあなたに
WEB集客のプロとセールス・契約獲得のプロがお応えします!
【見込み客が自然と集まる実践集客講座】
「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。