【なぜ優秀な社員ほど会社を去るのか?】
今日もご覧頂き、
誠にありがとうございます。
売らなくても売れる仕組みのつくり方:主宰
香月 翼です。
『香月君、少し愚痴を言っていいか?』
先日、
ある社長とお話をした際。
唐突にこんなことを言われました。
普段から自信満々で、
弱音を吐かないイメージの方。
珍しいこともあるものだと。
僕で良ければ、
と話を伺いました。
曰く、目をかけていた社員が。
唐突に退職届を提出したのだとか。
何度慰留しても、
結果は同じ。
泣く泣く受理したそうです。
給料も平均以上を渡していた。
経営にも加わってもらうつもりだった。
何が不満だったのか、
さっぱり分からない。
こう仰いました。
(ご本人ご了承のもとシェアしております)
*************
なぜ優秀な人材が辞めるのか
*************
社長のお話を聴くうちに、
原因の一端は理解できたのですが。
敢えてその場では、
何も言いませんでした。
僕に期待されていた役目は
「愚痴を聴いてくれること」
であり。
社長に助言をすること、
それ自体ではありませんでしたので。
後日改めて、
メールで僕の考えをシェアしたところ。
思い当たる節があったようで、
改めて相談したいとのことでした。
なぜ、優秀な社員ほど。
会社を去ってしまうのか。
理由はいくつかありますが。
この会社にケースで言えば、
「仕事の過剰な集中」
でした。
優秀な社員は、
仕事が速くて正確です。
だからこそ。
そういった社員に大事な案件が集中し、
疲弊してしまう。
結果を出して当たり前、
そんなプレッシャーを常に感じながら。
結果が伴わなければ、
勝手に落胆されてしまう。
こんな状況に陥れば、
モチベーションも低下し。
何の為にこの会社で働いているのか、
自分でも分からなくなります。
だから、退職してしまうのです。
社長のお話を伺うと。
やはり当該社員に、
大事な案件が集中していました。
仕事以外のコミュニケーションが、
圧倒的に不足していました。
一人で何もかも抱え込んでいる状況を。
この優秀な社員の方は、
誰にも相談できなかったんです。
この社長は大いに反省され。
状況の改善に向けて、
既に動かれています。
この社員の方に、
お詫びのメールもお送りしたようです。
優秀な社員に、
負荷を集中させないこと。
これが重要です。
*********
売上は全員でつくる
*********
会社の売上というものは。
優秀な社員、絶対的エースが、
一人でつくるものではありません。
社員全員が、
それぞれの責任と役割を自覚し。
情熱をもって、それらを果たす。
個の集まりのグループではなく。
ゴールと目的を共有した、
チームとしての組織運営。
この環境を整えることで、
大きな売上をつくることができ。
尚且つ、
優秀な社員の流出を防げます。
駅伝でも、
エース一人では優勝できませんよね?
つなぐ仲間がいて
戦略を考える監督やコーチがいて
サポートスタッフがいて
一致団結して取り組むからこそ、
優勝を狙えます。
ビジネスも同じ。
一人だけでは勝てません。
共通のゴールに向かって、
皆で取り組むからこそ。
大きな成果を達成できるのです。
エース一人を伸ばすのではなく、
チームとしての成長を促す。
会社全体を、
一つのセールスチームとして見なす。
僕はこの考え方を推奨しています。
では、今日もステキな一日を!
【Q:どうすれば全員で売上をつくれますか?】
※注記
理想のお客様だけと出会い
お客様と共に大きな成果を達成する
そんなセールスを実現しませんか?
個人事業主様向け【売らなくても売れる仕組みのつくり方】
「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。