【優れた人脈を築ける人と浅い付き合いしかない人の分岐点とは?】
営業を、よりおもしろく!
お客様との会話を、よりわかりやすく!
今日もコラムをご覧頂き、
誠にありがとうございます。
口下手でお客様に提案できない
お客様との会話が続かない
そんなコーチ、コンサルタント、士業等の専門家の方々に
口下手でもお客様から『欲しい!』を引き出す
セールストークをお伝えする専門家、かつきつばさです。
最近は20代の人から、
元気を頂く機会が多いかつきです。
大学生や就活生。
就職を決めて、
正にこれから巣立つ予定の若者達。
彼ら彼女らと交流していると。
自分はこの年代の頃どうだったか、と。
本当に考えさせられます(^^;
少なくとも、
これほど素直に人の話は聞けませんでした 苦笑
出会いに感動できるって、
本当に素敵なことだと思います。
叶うのなら、
10年後に再会して話してみたいものです。
10年後に『また会ってみたい』と、
そう思われるオヤジになるように(笑)。
僕もこの10年を目一杯張り切り、
そして楽しんでいきたいと思います。
さて、今回のコラムのテーマは「人脈」。
優れた人脈を築ける人と、
浅い付き合いしかできない人。
その分岐点を検証します。
**********
浅い付き合いだけの人
**********
SNSでよく分からない人から、
唐突にリクエストがあり。
承認をしてみたら、
いきなり長文の売り込みメッセージがくる。
異業種交流会などで名刺交換した人などから、
一生懸命アプローチをされる。
誰しもが一度は経験したことがある、
そんな話ではないでしょうか。
僕自身も、つい先日。
随分と以前に名刺交換した人から、
(知人の紹介だったので覚えていました)
SNS上でお茶に誘われ。
いざ会ってみたら、
会話もそこそこに自分のビジネスの売り込み。
僕は営業の専門家なので、
ビジネスを広めてくれるとでも思ったのでしょうか。
その場でお断りして、
SNS上の関係もシャットアウト。
紹介者の知人には、
少々物申しておきました。
興味のないものを、
僕は売ることはできません。
応援する気のない人を、
僕は応援することはありません。
僕にお金を払ってくださって、
一所懸命に取り組んでくださるクライアントさん達を。
プロとして裏切る行為であると思うからです。
交流会やイベントで、
どれだけ人脈作りに勤しんでも。
相手の気持ちを無視し、
相手への理解を深めることなくして。
人脈は築けません。
困った時に助けてクレ
自分の活動を応援してクレ
お客様を紹介してクレ・・・
こんな「クレクレ星人」は、
浅い付き合いしかできません。
自分が欲しいものばかり、
熱烈にアプローチしてくる人は。
裏返せば、他人から奪おうとする人です。
そんな人と、
積極的に付き合いたい人はいません。
人脈を築けず、
浅い付き合いしかできない人は。
そうなるべくして、なっているんです。
では、人脈を築ける人は。
こういった人と何が違うからこそ、
人脈を築けるのでしょうか。
**********
優れた人脈を築ける人
**********
『無理な人脈づくりは意味がない。まず自分自身を磨くことが大切
相手にメリットを与えることができなければ
相手から何も得ることはできない』
ワタミの創業者、渡邉美樹氏は。
このように述べています。
上段の通り、
幾ら人脈作りに励んでも。
相手に何かしらを与えることができる。
魅力的な人格を備えている。
こういった人でなければ、
意味がありません。
魅力的ではない、
自分のメリットばかり求める人と。
誰も積極的に付き合いたいとは思いません。
優れた人脈を築ける人とは。
魅力的な人格を備え、
周りにいる人達を応援できる人です。
あなたが本気で他者に関心を持ち、
自分のできることで応援するからこそ。
他者もまた同じように、
あなたを応援してくれます。
これこそが「人脈」です。
聖書にも
「自分にしてもらいたいことは
他の人にもそのようにしなさい」
という一節があります。
他者を応援することなく、
他者から応援してもらえるはずはありません。
そして、他者を心から応援でき、
他者の為に貢献できる人は。
やはりそういった人との出会いが、
用意されているものです。
人脈とは、
自分が応援できる人達とのつながり。
どんな人を応援したいのか。
自分なら、どんな応援ができるのか。
どこならそんな人達と出会えるかを考える。
実際に会ったこともない、
顔も見えない相手とSNSで友達になるより。
誰彼構わず名刺交換するより。
知り合った人たちに。
今、自分の周りにいる人たちに。
心から関心を持ち、その人を心から応援する。
自分ができることで貢献する。
自分のメリットを考えるより先に。
自分がどんなメリットを与えられるのか。
自分はどう応援し、貢献できるのかを考えましょう。
優れた人脈とはそうやって、
広く、深くなっていくものです。
では、明日もステキな一日を!
【Q:人脈を築く為にどんな応援ができますか?】
(注記)
無料で公開中:「売り込まなくても売れる仕組みのつくり方」
口下手で提案できない
営業が嫌いで自分を売り込めない
そんなあなたでも再現可能な
お客様の方から『欲しい』と言われる会話の仕組み
そのポイントを毎週木曜日に無料でお届けしています
お問い合わせは【こちら】から
「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。