コトバ集客プロデュース【コトプロ】

~あなただけの魅力を、理想のお客様に一番響く言葉で~

*

【発信するネタがない?そんな時は…】

   

今回のメインテーマは
「情報発信のネタがない!」
という方に向けたメッセージです。

気になった方、ぜひ読んでいってね!

こんにちは、かつきつばさです!

LINEの機能が、
先日から一部使えません…( ゚Д゚)
 
 
 
まぁ現時点において、
LINEはそこまで活用してません。

ですので、僕に関しては。
実害は(そこまでは)ないんです。
 
 
 
でも、一部の知人は
LINE配信ができなくなったり。

LINEのデータそのものが消えたり…
 
 
 
思いっきり実害があったそうです。
 
 
 
情報発信をLINEだけにしていたら、
僕も危なかったかも…((+_+))
 
 
 
さて、起業家には重要な、
日々の情報発信。
 
 
 
実はこのネタ探し、
起業家の多くが苦手としています。
 
 
 
今回のコラムでは
「日々の情報発信」
について、フォーカスしましょう。
 
 
 
それでは、どうぞ!!
 
 
 
************
ネタ、どこで探してるの?
************

僕の主な情報発信は、
SNSの活用です。
 
 
 
・つぶやき投稿だったり
・アンケートだったり
・失敗談の共有だったり
・SNS限定Zoomライブだったり
・グループでのイベントだったり…etc
 
 
 
あとは今回のように、
コラムを使ったりですね(^^)/
 
 
 
今は頻度を落としていますが。
 
このコラムは、4年近く。
毎日更新していました。
 
 
 
メルマガもそろそろ、
復活させようと思ってます。
 
 
 
LINEの活用も考えていますが。
 
1ヶ月以上前に申請して、
未だに許可が…笑
 
 
 
まぁ、気長に待ちます(^^)
 

 
~閑話休題~
 
 
 
かつきの最近の情報発信は、
主にSNSを活用しています。
  
情報発信の頻度は、
結構多い方だと思います。
 
 
 
するとSNSのお友達や、
グループのメンバーさんなどから。

割と頻繁に、
こんなメッセージを頂きます。
 
 
 
『どこでネタを仕入れてるの?』
 
 
 
上述した通り。

日々の情報発信を苦手とする、
そんな起業家さんは意外と多いもの。
 
 
 
苦手意識を持ったままに、
情報発信を続けていると。
 
下手すれば「発信疲れ」を起こし、
全てが嫌になるんですよね。
 
 
 
なぜ言い切れるかって?
 
 
 
何を隠そう、僕が一時期。
この「発信疲れ」だったからですよ(^^;
 
 
 
意外に思われがちですが。

実はかつき自身は、
情報発信が好きじゃなかったんです。
 
 
 
仕事が停滞し。

何を発信したら良いのか、
全く分からなくなり。
 
 
 
で、当時の僕は全く。
発信ができなくなっちゃったんです。
 
 
 
この話をすると、なぜか
『うそをつけ!』
と、言われますが 笑
 
 
 
全て、本当の話です。
 
 
 
では、僕がどのように意識を変え。
情報発信嫌いを克服したか。
 
日々の情報発信のネタは、
どのようにつくっているのか。
  
  
 
次章では、そのポイントを。
余すことなく、お伝えしますね!
 
 
 
*******
ネタの出所は…
*******

結論からお伝えしますね。
 
 
 
僕のネタの出所は
「自分がこれまで学んできたこと」
が全てです。
 
 
 
・何を学び
・何を体験/経験し
・何を得た/失ったか…etc
 
 
 
少なくとも僕には、
40年分の人生経験があります。
 
 
 
バイト時代も含めたら、
20年くらいの労働経験があります。
 
 
 
たくさん失敗しました。

失敗から得た学びで、
成功したこともあります。
 
 
 
こういったことを日々、
「アウトプットしているだけ」
なんですよ(/・ω・)/
 

 
こう聞くと
『なんだ、そんなことか』
と思うでしょ?
 
 
 
でも、その感覚が重要です。
 
 
 
どうしてもみなさん、
難しく考えすぎなんですよ 笑
 
 
 
既にあなたの人生分の情報が、
あなたの中にストックされています。

使わない手はありません。
 
 
 
こう言うと
『自分は特別な経験はしてない』
と、必ず言う方がいますが。
 
 
 
何一つ「特別」である必要はありません。
 
 
 
そのうえで。
 
自分の中にあるものを、
相手のために出すだけです。
 
 
 
こんな失敗したよ、と言えば。

その失敗をしたことない人は、
避けて通ることができます。
 
 
 
ほら、簡単に役に立てます。
 
 
 
今回のこのコラムも、
僕の過去の失敗経験からです。
  
僕が以前経験したことを、
活用しているだけなんですよ(^^)/
 
 
 
では、情報発信の「質」を、
更に高めるには?
 
 
 
かつきが思うに、
「目的を決めて発信する」
ことが大事です。
 
 
 
僕の情報発信の目的は、
色々とありますが。

主なものは、以下の三つ。
 
 
 
一つは
「かつきつばさの人間性」
を理解して頂くこと。
 
 
 
一つは
「商品設計のアイディア探し」
であること。
 
 
 
一つは
「集客・売上につなげる」
ことです。
 
 
 
この三つを意識しながら、
僕は情報発信をしています。

そもそもにして、
なぜ情報発信をするのか。
 
 
 
情報発信の目的、ゴールは…
 
 
 
集客やセールスにつなげること
自分のファンになって頂くこと
 
 
 
SNSそのものや、
ITスキルの獲得ではないですよね?
 
 
 
目的、ゴールを間違わないこと。
目的から逆算して発信すること。
  
ここが大事ですよね。
 
 
 
という訳で、
かつき式「情報発信三つの心得」
 
 
 
一つ。

自分の学び、経験を。
人の為に伝えること。
 
 
 
二つ。

専門家として学んだことは、
無理に自分流に置き換えず。
  
先ずは可能な限り真似をすること。
(丸パクリはNG)
 
 
 
三つ。

目的やゴールを認識し、
目的に沿った発信をすること。
 
 
 
情報発信のネタは、
あなたの中にたくさんあります。
 
 
 
それらを人の為に使い、
多くのファンに愛されてください(*´Д`)
 
 
 
最後までお付き合い頂き、
有難うございました。

明日もステキな一日を!
 
 
 
【Q:これまでどんな学びを得てきましたか?】
 
「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します

【お知らせ その1】

一人起業家が
集客やセールスのアイディアに悩まなくなる!
そんな「共育の場」を主宰しています(^^)

大好評開催中です!!
↓ 詳細はこちらから ↓
一人起業家のための集客質問ブレインストーミング【問ブレ】

【お知らせ その2】

仕方ないから買ってあげる、ではなく
ありがとう、ぜひあなたから買いたい

お客様に、そう言って頂けるご提案をするために

先ずは「自分に合った提案のスタイル」を、
知ることから始めませんか?

その詳細は【こちら】から

 - コラム