自分を偽っていないか?
最も大切なのは、自分に対して正直であることだ。
そうすれば夜の後に必ず昼間がやってくるように、
他人に対しても嘘のない自分でいられる。~ ウィリアム・シェイクスピア ~
本日も当コラムにお越し頂き、ありがとうございます。
うながし家(か)のつばさです。
世の中には『本音と建前』という言葉があります。
立場上、もしくは状況的に。
本心とは違うことを言わなければいけない時があります。
でも、大っ嫌いなんです、こーゆーのは。
だからストレートに発言してしまい、
僕はクレーム数レコードの営業マンでした 笑
本音が言いづらい世の中です。
だけど、絶対に譲れない場面に出くわした時。
あっさりと自分の意見を覆したりしないでください。
そんな必要はありません。
自分の心の声に、常に耳を傾けてください。
自分を偽ってばかりいると、
いつの間にか自分の本心が聴こえなくなってくるんです。
誰よりも身近にいてくれて。
最後の最後まで自分の味方でいてくれる「自分」を。
無自覚にイジメてしまうんです。
本音だけでは、社会では生きていけない。
それは一つの真実でしょう。
でも、だからといって。
いつも自分を偽っていなければならないという理由にはなりません。
それが反社会的なものでない限り。
僕達はもっと自由に、心の声に従っていいのだと思います。
僕は随分長いこと、自分を偽って生きてきました。
歯に衣着せない発言ばかりして、自由に生きている”つもり”でした。
でも、全然違った。
僕は自由に生きているつもりだっただけで、
自分のやりたいことを押さえつけていたんです。
自分の「心の声」を、ずっと無視し続けていたんです。
今の僕が常に意識していること。
それは「自分を偽っていないか」ということ。
社会の「モノサシ」はたくさんあるけれど。
自分の「モノサシ」で、ちゃんと測っているか。
他人から見てどうこう、ではなく。
自分がやりたいと、本当に思っていることか。
そんなことを、いつも意識しています。
自分の最高の味方である「自分」。
そんな「自分」の最高の味方でありたいと、
今の僕はそう思っています。
【Q:心は何と言っていますか?】
※ 「いいね!」と思って頂けたら、ぜひシェアしてくださいね!
※ うながし家 香月 翼の公式HPは【こちら】
※ Twitter始めました。よろしければフォローをお願いします