「ビジネス」とは?
本日も当コラムをご覧頂き、ありがとうございます。
うながし家(か)のつばさです。
先日、新規ビジネス起ち上げに関するお話を伺いました。
詳細は勿論省きますが、WEB上でのサービスを開始するとのことで。
結論から言うと、何がしたいのかさっぱり分かりませんでした。
質問には答えずに、言いたいことばかり。
誰に、どんな価値を提供するのか、
どこからお金を回収するのかが不明瞭。
感想は一言、「やめた方がいいですよ」。
ここで、皆さんに質問です。
そもそも「ビジネス」とは、どのようなものでしょうか?
利益を生み出すためのもの?
社会を”回す”ためのもの?
自己実現?
人によって答えは色々かと思いますが、
僕の答えは「顧客の問題解決」です。
誰の、どのような問題を、どのように解決するか。
それが解決すると、どんなメリットがあるのか。
ビジネスにおいて最も大切なのは、上記2点だと思うのです。
どんなに画期的なサービスでも、高性能な商品でも。
どのような問題解決に寄与するのかが不明瞭であるならば、
社会からは支持されません。
それが分かったからこそ、
僕は一度、全てのサービスを停止することにしたんです。
―こんなにいいものなんだ、だから支持されるに違いない―
このように考えて商品やサービスを開発する人や起業する人、
非常に多いです。
独立当初の僕もまた、この中の一人でした。
でも上述の通り、ビジネスとは誰かの問題解決です。
誰のどんな問題を解決して、どのような価値を提供するのか。
この落とし込みが、僕は不十分でした。
自分なりには、考えていた”つもり”でした。
でも、まだまだ甘かった。
だから対象でない方を招き入れたり、トラブルが起きたりしました。
「コーチング」という手法にほれ込むあまり、
サービスの受給者という視点が抜け落ちていたんです。
自分自身の甘さを痛感させられました。
子ども達が須らく夢を語れる社会の実現のため
働く大人を最高に元気にする
家庭を最高の幸せ空間にする
僕の軸は、この2点。
この軸を実現させるため。
「コーチング」という手段を通して、
誰の、どのような問題解決に繋げるのか。
僕が一生をかけて、追及していきたい課題です。
【Q:どのような問題を解決しますか?】
※ 「いいね!」と思って頂けたら、ぜひシェアしてくださいね!
※ うながし家 香月 翼の公式HPは【こちら】
(トップページ右端にダウンロードプレゼントをご用意しております)
※ メールマガジン、好評配信中です。