コトバ集客プロデュース【コトプロ】

~あなただけの魅力を、理想のお客様に一番響く言葉で~

*

【違いを分けるのは「スキル」か?】

   

本日もコラムをご覧頂き、ありがとうございます。
売らない営業術:ノルマ達成コーチの香月 翼です。
 
 
 
週末は大阪で勉強してきました。
 
現地の気温は37度でしたが、
丸二日間缶詰めになっていたので、
あまり分かりませんでした 笑
 
 
 
尤も。
 
帰りの新大阪駅は人でごった返し、
思わぬところで汗をかくことになりましたが(゚Д゚;)
 
  
 
さて、僕があちこちに勉強しに行くのは。
 
プロとして相応しい知識の更新を、
常に実践していきたいからです。
 
 
 
一方で。
知識やスキルの有無がセールスの差を生む訳でもない
 
そのようにも捉えています。
 
 
 
売れない営業マン時代の僕は。
 
自分とトップセールスの差は、
何か特別なスキルの違いにあると考えました。
 
 
 
だから、啓発書やハウツー本。
セミナーなどからその「特別」を得ようとしました。
 
 
 
でも、探しても探しても。
どこにも「特別」なんて存在しなかったんです。
 
 
 
ひょっとしたら。
 
僕が見つけられなかっただけで、
世に言う「必勝法」みたいな営業手法は、
どこかに存在するのかもしれません。
 
 
 
ですが、少なくとも僕の周りにいたトップセールスは。
そんな「特別」を行使しているようには、
全く見えませんでした。
 
 
 
確かに。
 
契約に至るまでの確立を高める方法は、
僕自身も幾つか知っています。
 
 
 
プロとして高いスキルと知識を身につけることも、
重要だと理解しています。
 
 
 
ですが、それだけが。
売れる営業マンとそれ以外を分ける要素では、
決してないんです。
 
 
 
むしろ、
スキル以外の部分で大きな差がついている。
 
自分の過去を顧みても、
やはりそう結論付けられます。
 
 
 
例えば、以前の僕は。
それが顧客にあまり必要のないものでも、
自分の売上になるのなら売っていました。
 
 
 
一方で、トップセールスは。
本当に顧客に必要だと判断したもののみ売っていました
 
 
 
当時の僕は、
自分の売上のことだけ考えていました。
 
 
 
一方で、トップセールスは。
どうしたら顧客が幸福になるかを真剣に考え、
その役に立てるものを提案しようとしました。
 
 
 
売れない営業マンは自分の都合で考え、
トップセールスは顧客目線で考えます。

 
こういった考え方の差は、
普段の営業に大いに反映されます。
 
 
 
売れない営業マンは。
 
相手が「時間がない」と言っているのに話し込んだり。
強引な契約をしたり。
来客者スペースに駐車したり。
顧客以外には横柄な態度をとったり・・・
 
 
 
自分にのみフォーカスしているので、
こういった態度を無自覚にとります。
 
 
 
すると、どうなるか。
顧客から信頼されなくなるんですね。
 
売れる営業マンは「顧客目線」なので、
そもそも上記のような態度は一切とりませんし。
 
 
 
営業スキルには、
そこまで大きな差は存在していません。
 
 
 
明暗をハッキリと分けているのは、
そこ以外の「人間的魅力」。
 
 
 
「この人物とまた会いたい、話をしたい」
顧客に心からそう思われる人間かどうか。
 
 
 
人間的な魅力を磨き、
目の前の顧客に関心を持つ。
 
 
 
それがトップセールスとの違いなのだと、
僕は過去の経験から結論付けています。
 
 
 
今日も、良い一日を!
 
 
 
【Q:あなたの魅力はどんなところですか?】  
  
  
※「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。
 
メールマガジン、毎週火曜日好評配信中!詳細は【こちら】から
  
※ 売らない営業術:ノルマ達成トレーナー 香月 翼のサービスはこちら
  (トップページ右端にダウンロードプレゼントをご用意しています)

 - コラム