【「売れる営業」は再現できる!】
毎度コラムをご覧頂き、ありがとうございます。
売らない営業術:ノルマ達成トレーナー
香月 翼です。
昨日、とあるビジネス書を拝読しました。
結論から言うと、
思わず「ハードル高いわぁ!」と、
読後に叫びたくなりました 笑
これ読んで、
一体何人の人が実践するのかな~、と。
『本を読んで考えないのは、
食事をして消化しないのと同じこと』
誰かがこんなことを仰いましたが、
その通りだと思います。
だとしたら。
可能な限り再現性を高める必要性があると、
僕は思っているんです。
優秀な人一人が出来たって、
全体のレベルアップにはなりませんからね。
さて。
売れない営業マン時代の僕の話。
早く売れるようになりたかった僕は、
当時の上司に聞きました。
聞いたのですが・・・
言ってることがさっぱり分からない(´・ω・`)
上司には当たり前に出来る事なのでしょうが、
こちとら営業素人です。
結局最後まで話が噛み合わず、
お互いに微妙な空気になってしまいました。
自分にとっては当たり前に出来ることなので、
部下にも出来て当たり前。
で、出来ない部下にこう言う訳です。
「こんな当たり前のことも出来ないのか!」
でも、
自分にとっての「当たり前」が、
皆にとっての「当たり前」とは限りません。
まぁ、何を隠そう。
僕自身も過去にやらかした話なのですが・・・
営業は「勘・気合・経験・根性」。
多くの営業マンが、
そんなふうに考えます。
根性論のあまり好きでない僕も、
当時はそのように考えていました。
ですが、自分で経験してみて分かりました。
売れる営業は再現可能なんです。
では、どのようにすれば、
全員が再現できるのか。
一番大事なのは、
打ち合わせの後。
「事実」「考察」「次回の戦略」
打合せの感想ではなく「事実」を確認し。
それについての顧客の本音を「考察(推察)」し。
それを基にして「次回の戦略」を決める。
これらを検証することで、
全員で仮説を立てる。
これを繰り返すことで、
「売れる営業」を高い確率で再現できるようになります。
いつまでも勘に頼って営業していては、
売れるパターンは再現できません。
部下を持つ方なら、尚のこと。
売れる営業マンを育てる必要性があります。
売れるパターンを検証し、
売れている理由を説明できる。
そんな状況をつくりたいですね。
僕のプログラム「売らない営業術」でも、
そこはみっちりお伝えしますよ 笑
では、今日も素敵な一日を!
【Q:「なぜ売れるのか」をご存知ですか?】
※「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。
※ メールマガジン、毎週火曜日好評配信中!詳細は【こちら】から
※ ノルマ達成トレーナー 香月 翼の【売らない営業術】。
(尚、トップページ右端にダウンロードプレゼントをご用意しています)