コトバ集客プロデュース【コトプロ】

~あなただけの魅力を、理想のお客様に一番響く言葉で~

*

【信頼できないセールスは?】

   

毎度コラムをご覧頂き、ありがとうございます。
 
売らない営業術:ノルマ達成トレーナー
香月 翼です。
 
 
 
よかったー!
午前中全く繋がらなかったwi-fi、
ここにきてようやく繋がりました(;-∀-)
 
 
原因は何だったんだろう。
謎です・・・。
 
 
 
さて、営業マン時代のこと。
当時の僕は、
社名の入った営業車で移動。
 
 
 
「少しくらいいいや」と、
客先事務所の近所で路上駐車したところ・・・
 
 
 
本社に通報され、
後でしこたま怒られたことがあります。
 
 
 
このように。
 
本人の資質の問題でも、
翻って企業やお店などの信用問題になります。
 
 
 
―自分は会社の看板を背負っている―
 
そのことを、
常に忘れないようにしないとダメなんですね。
 
 
 
「売れる営業マンはどんなことをしていますか?」
 
こうお尋ねすると、
よく分からないと答えられることも多いです。
 
 
 
そんな時、
以下のように聞きなおします。
 
「どんな営業マンは信頼できませんか?」
 
 
 
これは結構な数の答えが出ます。
 
 
 
・人によって態度を変える
・人の話を聴かない
・時間や期限を守らない
・マナーが悪い
・自分の都合しか考えていない・・・等
 
 
 
出せるだけ出した後、
こうお伝えしています。
 
 
 
「それと逆のことしてください」
 
 
 
セールススキルは、
後で幾らでも身につけられるんです。
 
 
 
ですが、人としての信頼性は。
一朝一夕では身につきません。
 
 
 
自分が顧客の立場で「嫌だな」と思うことを。
 
いざ自分が営業側になると、
同じことをしてしまっている。
 
 
 
こんなケースはとても多いんです。
 
 
 
かく言う僕自身も。
 
 
 
「人の話聞いてよ」
なんて思っていたのに。
 
営業している時の僕は、
まるで顧客の話を聞いていませんでした。
 
 
 
路上駐車して怒られるし 苦笑
 
 
 
顧客はどんな人から、
購入したいと思うのか。
 
 
 
顧客は自分にとって、
信頼に足る人物に問題解決をしてほしい
 
 
 
どれほど提案が優れていても、
営業マンが信頼に値しなければ。
 
決して顧客は「Yes」とは言ってくれません。
 
 
 
「されて嫌な行動はしない」
 
使い古されたことばですが、
本当にその通りですね。
 
 
 
自戒を込めて、
一筆奏上。 
 
 
 
では、今日も素敵な一日を!
 
 
 
【Q:どんな営業は嫌だと感じますか?】  
  
  
※「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。
 
メールマガジン、毎週火曜日好評配信中!詳細は【こちら】から
  
※ ノルマ達成トレーナー 香月 翼の【売らない営業術】
  (尚、トップページ右端にダウンロードプレゼントをご用意しています)

 - コラム