【営業 人見知りでもトップセールスになれる訳】
今日もコラムをご覧頂き、
ありがとうございます。
『日本一、営業を簡単にお伝えするコンサルタント』
売らない営業術:ノルマ達成トレーナー
香月 翼です。
『私、人見知りなんです』
人とうまく話せない
何を話して良いのか分からない
人と接することに不安を感じる 等
こん不安を感じている方。
僕の周りにも、
とても多くいらっしゃいます。
でも、そういった方だからこそ。
顧客に選ばれる要素を秘めていると、
僕が断言したら。
ご興味はございますか?
人は、どんな人に心を開きやすいでしょう。
明るい人?
話上手な人?
社交的な雰囲気の人?
確かにそれらもあるでしょう。
でも、人が最も心を開くのは。
自分の話を真剣に聴いてくれる人です。
自分の好きなこと
悲しかったこと
嬉しかったこと 等々
自分の話を、
誰かに聞いてほしくて仕方がない。
それが「人の性」です。
そんな「自分の話を聴いてほしい人」に。
「自分の話ばかり聞かせようとする人」が、
関係を深められるでしょうか?
おそらくは、無理ですよね。
相手に関心を持っていないのですから。
これが「話上手な人」が犯しがちな、
営業における失敗例。
なまじ「話せる」だけに。
顧客の話を聞かず。
自分の話=営業トークばかり、
展開してしまいます。
一方で、
口下手で人見知りな人の利点。
それは・・・
相手の話をじっくり聴けること。
売れない営業マンの多くは。
顧客の話を聞いているフリをして、
自分の話=営業トークを始める好機を窺います。
でも、こういった姿勢は、
必ず顧客に伝わるもの。
自分の話を聴いていない、
一度そう思われてしまうと。
どれだけ良い提案をしても、
顧客には響かなくなります。
僕の知る、
とあるトップセールスは。
面談中、
ほとんど話をしませんでした。
その分、相槌や頷き。
相手の話に対する短い質問などを、
多用していました。
当時の僕は
『なぜこれで契約できるのか』
と、真剣に悩みましたが。
今なら分かります。
彼はいつでも真剣に、
顧客の話を聴きながら。
目の前の人に何が出来るかを、
考えていたんです。
だから、口数が少なくても。
本人の誠意。
顧客の課題を解決する為の、
提案の質の高さが伝わり。
彼はトップセールス足り得たんです。
人見知りって、
人と接するのに勇気要りますよね?
でも、大丈夫。
それは使い方次第で、
相手の信頼を得る武器に変えられます。
話上手でなくていい。
人と話す時に緊張してもいい。
ただ、目の前の人の話を、
真剣に聴くこと。
その人の為に何が出来るかを、
真剣に考えること。
それこそが。
人見知りでも顧客に選ばれる、
一つの秘訣です。
では、今日も素敵な一日を!!
【Q:”人見知り”をどのように捉えていますか?】
※「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。
※ クビ寸前!売れない営業マンから、
年間3億円超のご契約を頂けるようになった秘訣を公開中!
詳細は【こちら】から
※ 顧客に感謝され、選ばれ続けるセールスの秘訣をお伝えします。
ノルマ達成トレーナー 香月 翼の【売らない営業術】。
(尚、トップページ右端にダウンロードプレゼントをご用意しています)