【「できない」の原因は?】
今日もコラムをご覧頂き、
ありがとうございます。
『日本一、営業を簡単にお伝えするプロ』
売らない営業術:ノルマ達成トレーナー
香月 翼です。
新しいPCに慣れず、
未だ四苦八苦しております 苦笑
Officeソフトが使えないのが、
一番しんどいですね(^^;
PCを思いっきり活用して、
仕事をしている僕ですが。
実は仕事で使う以外の機能には、
まるで詳しくありません。
HPも自作ですが、
基本部分は講座で設定してもらいました。
あれを全部一人でやっていたら、
挫折していた自信があります 笑
僕がPCを含めた機械類に詳しくない、
その理由は簡単。
機械系に苦手意識があるから。
どうも苦手なんですよねぇ、昔から。
そんな人間の最初の就職先は、
機械系商社。
当時の僕は、
一体何を考えていたのでしょうか 笑
さて。
どんな人にも、
以下のような悩みがあります。
『〇〇したいけど、できない』
僕が最近よく受けるご相談は、
『起業したいけど、できない』
なんです。
何かをしたいという希望と。
でもできない、という諦めにも似た感情。
この「できない」の根底にあるものが、
そのままその人の「不(課題)」です。
考え方は、次の通り。
何があるからできないと感じるのか、です。
どういうことか。
例えば、会社に行けない人の場合。
『会社に行きたいけど
”上司のパワハラがあるから”
会社に行けない』
自分のしたいことと、
でも、できないという現状。
この両者の間にある事柄を、
解決するアプローチをする。
それが、
顧客の課題解決の提案になります。
例えば、僕が先日実施した起業コンサル。
以下のように変換できます。
『起業したいけど
自分で売り込みたくないという気持ちがあるから
起業できない』
この方には、
まずはファンの作り方をお伝えしました。
ファンの数と、
ビジネスの成功は正比例しますから。
提供する内容は同じでも。
こうやって切り口を変えて提案すると、
あっさりOKをもらえるんですよ(*^^)
ビジネスは顧客の課題解決。
そこに正しくアプローチすれば、
契約は頂きやすくなります。
ぜひ顧客の、
「何があるからできないのか」
を明らかにして。
その人の課題を、
あなたの仕事で解決してあげてくださいね(^^)/
では、今日もステキな一日を!
【Q:何があるから「できない」と思っていますか?】
※「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。
※ クビ寸前!売れない営業マンから、
年間3億円超のご契約を頂けるようになった秘訣を公開中!
詳細は【こちら】から
※ 顧客に感謝され、選ばれ続けるセールスの秘訣をお伝えします。
ノルマ達成トレーナー 香月 翼の【売らない営業術】。
(尚、トップページ右端にダウンロードプレゼントをご用意しています)