【その仕事をしているのは、なぜ?】
今日もコラムをご覧頂き、
ありがとうございます。
『日本一、営業を簡単にお伝えするプロ』
売らない営業術:ノルマ達成トレーナー
香月 翼です。
僕のプログラムを卒業した方から、
メッセージを頂きました。
企業からの依頼で、
ワークショップを成功させ。
更には別の企業からも、
新たな依頼を頂いたそうで。
文末に添えられた言葉が、
何よりうれしいものでした。
『あなたが「必ずできる」と、
そう言い続けてくれた。
だから、今の自分がいる』
この仕事をしてきて、
本当に良かった。
そう思えた瞬間です。
*******
初心を忘れない
*******
大学を卒業し、
初めて社会に出た時。
僕には理想がありました。
やっと一人前として、
認められる。
仕事で大きな成果を出して、
社会に役立つ人間になりたい。
確かに抱いていた想いを、
僕はいつの間にか忘れ。
いかに、顧客から利益をとるか
いかに、同僚を出し抜くか
いかに、楽して稼ぐか・・・
そんなことばかり、
考えるようになりました。
だから僕は、
うまくいかなった。
今では、
そう思えてなりません。
******
働く意味とは
******
お金のため、
生活のために働く。
それも重要なことです。
そこがないと、
社会生活は営めません。
ですが、それだけでは。
働くという行為に、
苦痛しか感じなくなってしまいます。
「働く」という言葉は、
「傍を楽にする」という意味合いがあります。
人のために動く=働く
顧客の、仲間の、家族のため。
そして、
自分自身の幸福のために。
仕事とは、存在するものです。
*************
香月がうまくいかなかった訳
*************
過去の僕が、
うまくいかなかった訳。
それは自分の利益ばかりに目が行き。
顧客や仲間といった、
周りへの意識が欠けていたから。
ビジネスとは「顧客の課題解決」
その顧客のことを、
当時の僕は全く知ろうとしなかった。
仲間に協力することも、
協力を求めることもなかった。
傍を楽にせず、
自分ばかり楽をしようとした
ただ、自分の利益だけ追及していた。
だから、うまくいかなかった。
『仕事を通して、
どんな人を幸せにしますか?』
僕が今、コンサルで。
クライアントさんに必ず伺うことです。
***********
なぜその仕事をするのか
***********
自分が今の仕事をするのは、
何のためか?
仕事を通して、
誰の、どんな役に立ちたいのか?
それを明確にすることが、大事。
ひょっとしたら。
望んだ職業、
仕事じゃなかったかもしれない。
でも、初めてその仕事をする時。
不安と一緒に、
高揚感も覚えたはずです。
今、仕事に苦痛を感じている人は。
その時の気持ちを、
ぜひ思い出してほしい。
自分の働く目的を、明確にする。
それは「ブレない軸」となって、
自分を支えてくれます。
惰性だけで仕事をしていた、
そんな経験のある僕だからこそ。
仕事で幸福を感じられる人を、
もっと増やしたい。
今、心から。
僕はそう願っています。
では、今日もステキな一日を!
【Q:なぜ、その仕事をしていますか?】
≪追記≫
僕がクビ寸前の売れない営業マンから、
年間3億円超のご契約を頂けるようになった秘訣をメルマガで公開中です!
ご登録特典もありますよ(*^^)v
【無料メールマガジン:「売らない営業術通信」】
顧客に感謝され、選ばれ続けるセールスの秘訣をお伝えします。
ノルマ達成トレーナー:香月 翼の【売らない営業術】
「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。