【プロに必要な「お金のマインド」】
今日もコラムをご覧頂き、
ありがとうございます。
売らない営業術:ノルマ達成トレーナー
香月 翼です。
先日の体験セッション時。
相手の方から、
こんな言葉が出てきました。
『料金を頂くと
相手からお金を奪っている気がする』
売上を伸ばしたいということで、
ご相談を頂いたのですが。
全ての問題点はここにあると、
そう確信しました。
僕自身の考え方や、
うまくいっている人から教わったこと。
それらをお伝えしました。
そのうえで。
ご本人の考え方を変えない限りは、
売上は伸ばせない、とも。
実は僕も。
以前、とある経験から。
お金に嫌悪感を抱いた時期があるんです。
**********
お金は手段でしかない
**********
以前の僕は。
お金のためだけに、
仕事をしていました。
お金さえあれば、
何かが変わる。
自分を好きになれる。
そう思っていました。
でも、目標金額を集めても。
当然ですが、
何一つ変化は起きませんでした。
そもそも。
集めたお金を活用して、
何をどうしたいのか。
この問いに、
当時の僕は答えられなかったんです。
恥ずかしながら、
この後は全てにやる気を失くし。
お金そのものにも、
嫌悪感を抱くようになりました。
お金に良いも悪いもありません。
お金はあくまで、
手段でしかありません。
大切なのは「目的」なんです。
*********
お金を頂く目的は?
*********
以前の僕と同様に。
お金を集めること自体が、
目的となっている。
そんなビジネスマンは多いです。
ですが。
お金という手段を使って、
何をどうしたいのか。
どんな人を幸せにするのか。
こういった目的がないと、
人はモチベーションを維持できません。
手段と目的を混同せず。
明確な目的を持って、
お金が儲かるようにする。
うまくいっているプロほど、
そんな発想で仕事されています。
************
お金を「奪う」訳ではない
************
冒頭のケースでは。
顧客からお金を頂くことは、
相手のお金を奪うこと。
相手に損をさせる行為。
そんな思い込みに、
囚われてしまっています。
ですが、
思い返してほしいんです。
売り手側はお金の対価として、
商品やサービスを提供しています。
買い手は何一つ失っていません。
お金が商材に変化しただけの話です。
お金を頂くこととは。
相手のお金を奪う行為ではなく、
相手に利益をもたらす行為。
だからこそ。
プロはお金を頂くことを、
ためらってはいけません。
そのうえで、
相手の利益がどうすれば増えるか。
それを考えることの方が、
ずっと大事です。
商材を売るだけではなく。
悩み相談を受けたり、
お客さんを紹介したり 等
相手の利益を増やせる手段は、
考えれば幾らでも出てきます。
等価交換ではなく、
頂いたお金以上の利益をご提供する。
お金を頂く目的を、
はっきりと持つ。
それがプロのビジネスマンに、
必要なマインドではないでしょうか。
では、今日もステキな一日を!
【Q:お金を頂く目的は?】
≪追記≫
僕がクビ寸前の売れない営業マンから、
年間3億円超のご契約を頂けるようになった秘訣をメルマガで公開中です!
ご登録特典もありますよ(*^^)v
【無料メールマガジン:「売らない営業術通信」】
顧客に感謝され、選ばれ続けるセールスの秘訣をお伝えします。
ノルマ達成トレーナー:香月 翼の【売らない営業術】
「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。