【知識は”完璧”を求めるべき?】
今日もコラムをご覧頂き、
ありがとうございます。
売らない営業術:ノルマ達成トレーナー
香月 翼です。
やってしまいました!
まさかの「PC自宅置き忘れ」をし、
仕事が滞りまくり(^^;
面談ばかりだったのが、
不幸中の幸いでした~
家出る前に、
中身を確認しないとダメですね 苦笑
さて。
先日メールで、
こんなお悩みが寄せられました。
『知識が完璧ではないので、
自信をもって営業できない』
営業の悩みあるあるですね。。
で、僕の返答は、
以下の通り。
『完璧じゃなくても大丈夫ですよ』
*************
知識は”完璧”でないとダメ?
*************
商品や業界の知識は、
完璧に覚えるべき。
僕も以前は、
上記のように考えていました。
でも、ぶっちゃけて。
無理でした!
次から次へと、
新商品は出てくるし。
業界のトレンドも、
あっという間に変わるし。
一生懸命覚えたことが、
後に全く役に立たなくなる。
そんなことは、
日常茶飯事でした。
もちろん。
プロとして必要な知識は、
押さえておくべきです。
自身の業界の動向も、
常に注目すべきです。
でも、敢えてこう言います。
必要最低限で構わない、と。
“完璧”を求めると、
何もできなくなっちゃうんです。
*********
スマホには勝てない
*********
最近は、
本当に便利になりました。
スマホでちょいと検索すれば、
知りたいことはすぐ分かります。
そう。
どれだけ知識を得ても、
スマホにはかないません。
カタログの内容を丸暗記したって。
専門知識をどれだけ覚えたって。
顧客に必要性を感じてもらえなければ、
意味はありません。
専門知識が”完璧”な人が、
営業成績がTOPになる訳ではありません。
顧客の課題を解決できる人が、
成績TOPになれるんです。
********
営業に必要なもの
********
営業に最も必要なもの。
それはメンタルと考え方。
専門知識や、
高度なスキルではありません。
もちろん、
あるに越したことはないですが。
専門知識やスキルを、
どれだけ身につけても。
顧客の課題解決に活用できなければ、
意味はないんです。
顧客の課題を解決するために、
どんな知識が必要か?
どんな提案をすれば、
顧客のお役に立てるか?
正しく「顧客の目線」で考え、
顧客の課題解決のための行動をする。
そのうえでできた提案を、
自信をもってお伝えする。
顧客はどんな人から、
商品を購入したいか?
自信を持ったプロから、です。
『多分幸せにできると思うけど・・・』
こんなプロポーズ、
うまくいく訳ないですよね?笑
提案もプロポーズと同じです。
自信を持って、
『お役に立てます!』
と言い切りましょう。
知らないことが出てきたら、
知らないとお伝えし。
必ずその日のうちに、
調べてご回答する。
知ったかぶりは、ケガの元。
その場で答えられなくても、
顧客は怒ったりしません。
毎度のように知らないと言えば、
さすがに怒るでしょうけど(^^;
知識やスキルを、
過剰に追い求めず。
『どうすれば顧客の役に立てるか?』
この答えをこそ、
常に追い求めていきたいですね。
では、明日もステキな一日を!
【Q:どうすれば、顧客のお役に立てますか?】
≪追記≫
僕がクビ寸前の売れない営業マンから、
年間3億円超のご契約を頂けるようになった秘訣をメルマガで公開中です!
ご登録特典もありますよ(*^^)v
【無料メールマガジン:「売らない営業術通信」】
顧客に感謝され、選ばれ続ける仕組みづくりをお伝えします。
ノルマ達成トレーナー:香月 翼の【売らない営業術】
「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。