【売り込まなくても売れる=相手の立場で考える】
今日もコラムをご覧頂き、
ありがとうございます。
売らない営業術:ノルマ達成トレーナー
香月 翼です。
以前、
僕が未熟な営業マンだった頃。
一度だけ、
商品を好きになったことがありました。
(一度だけかい、というツッコミは無しで 笑)
商品にほれ込み、
一生懸命売ろうとしましたが。
いつにも増して、
全く売れない!!
『こんなに良い商品なのに
なぜ理解できないのか』
稚拙な提案を棚上げし、
顧客に責任転嫁してたんですね。
売れなくて、当然なんです。
当時の僕は、
自分の立場ばかりで。
相手の立場への配慮がなかったのですから。
********
立場には色々ある
********
人の立場には、
色々とあります。
売り手と買い手
雇用主と従業員
親と子ども 等
それぞれの立場があって。
それぞれの考え方も違います。
そう。
考えが違うんです。
当時の僕は、
売り手の立場でばかり物事を考え。
買い手の立場で考えることを、
一切しなかったんですね。
買い手の立場で考えた時、
当時の僕の提案はどうだったか?
自分の都合や言いたいことばかりで、
少しも買い手のことを見ていない。
同じことをされたら、
イラッとしたと思います(^^;
*********
相手の立場で考える
*********
欲しくもない商品を勧められる
興味のない話を延々と聞かされる
売上欲しいのが見え見え 等
自分がやられたら嫌な売り込み方、
たくさんありますよね。
そう、分かってはいるんです。
にも、かかわらず。
いざ自分が売り手側になると、
これらをスッパリと忘れてしまいます 苦笑
まさしく立場が買い手⇒売り手になるので、
売り手の立場で考えちゃうんですね。
そうならない為に、
僕が取り組んだ改善策。
自分がやられたら嫌だと感じる、
そんな営業スタイルを書き出し。
それを絶対にしない、
そう決めるところから始めました。
すると今までの営業が、
一切できなくなりました 笑
つまり、当時の僕は。
やられたら嫌な営業ばかり、
相手にしていたってことですね。
そら、売れませんわ~
自分を買い手の立場に置き換えて。
やられたら嫌なことを、
まずは考えてみる。
それだけでも、
提案が変わりますよ。
*******
同じ方向を見る
*******
『顧客と向き合いましょう』
こんなことを仰る方も多いですが、
僕は逆です。
(何度も言いますが天邪鬼ではありません 笑)
『顧客と同じ方向を見ましょう』
僕のクライアントさん達には、
このようにお伝えします。
向き合えば、
相手の逆の立場になります。
相手のことが分からなくなります。
だからこそ、
同じ方向を見る。
売り手と買い手という立場ではなく。
同じゴールに向かう仲間として、
お互いに接する。
この考え方に至り、
僕の提案の質は全く変わりました。
お客様との関係性も、
劇的に改善しました。
『あなたと一緒にゴールに向かう伴走者です』
こんなメッセージを伝え続け、
その通りの行動をする。
すると提案は売り込みではなく、
正しく「提案」となるんです。
自分の立場ではなく、
相手の立場で考える。
相手と向き合うのではなく、
相手と同じ方向を見る。
売り込まなくても売れる状況は、
こんな取り組みから生まれます。
では、今日もステキな一日を!
【Q:相手の立場で考えていますか?】
≪追記≫
僕がクビ寸前の売れない営業マンから、
年間3億円超のご契約を頂けるようになった秘訣をメルマガで公開中です!
ご登録特典もありますよ(*^^)v
【無料メールマガジン:「売らない営業術通信」】
顧客に感謝され、選ばれ続ける仕組みづくりをお伝えします。
ノルマ達成トレーナー:香月 翼の【売らない営業術】
「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。