【売るコツ】
今日もコラムをご覧頂き、
ありがとうございます。
売らなくても売れる仕組みのつくり方:主宰
香月 翼です。
今日のタイトルはド直球です 笑
商品・サービスはこんなに良いのに、
なぜか売れない。
そんなお問い合わせを、
連続で頂きましたので。
今回はこんなテーマにしました。
結論から言えば。
「売る」より「売れる」を意識する。
その為には「売り込まない」こと。
お客様に選ばれる、
そんなセールスを実現する為に。
必要な考え方をシェア致します。
***********
「売る」より「売れる」
***********
セールスという行為に対し。
人は往々にして、
以下のようなイメージを抱きます。
「スキルでもって顧客に”買わせる”」
全否定できない面もあるのですが。
このように、
如何に相手に買わせるか。
それがセールスの本質、
そう思われがちです。
結論を述べます。
違います 笑
本物のセールスは。
「売る」のではなく
「自然と売れる」ものです。
人は心理的に、
売り込まれることを嫌います。
説得して買わされるのではなく、
納得して買いたいんです。
だからこそ、
売り込み行為は厳禁。
やればやるほど、
お客様は耳も心も閉ざします。
逆説的ですが。
売る為には、
売ってはいけないんです。
では、自然と売れるには。
どんな要素が必要でしょうか?
********
自然と売れる要素
********
『お客様はどんな未来を受け取れますか?』
僕がクライアントさんに、
何度も問いかけることです。
お客様は、
商品やサービスに興味はありません。
商品の特徴など、
聞きたくもありません。
お客様が欲しているもの。
それは商品の特徴ではなく、
商品を通して得られる未来です。
その商品、サービスを利用することで。
自分はその後、
どんな未来を手に入れられるか。
それを具体的にイメージさせることが、
売り手には求められます。
商品そのものよりも。
具体的な未来をイメージができるよう、
お客様にお伝えする必要があります。
お客様の叶えたい願いや、
解決したい課題は何か。
それを把握して、
商品を通して叶えてあげる。
その為に。
一生懸命に売り込むのではなく、
お客様一人一人を理解する。
お客様にとっての価値、
理想の未来に直結させられなければ。
商品そのものには、
さして意味はないんです。
自分の商品・サービスを、
素晴らしいものだと思うのなら。
その素晴らしさを、
お客様の未来の為に活かす。
自分目線ではなく、
お客様目線の価値を提供する。
そんな提案ができれば、
自然と売れるようになります。
それこそが「売るコツ」。
自分のお客様が、
何を求めているのか。
自然と売れる為には、
先ずはそれを把握することが大前提です。
では、今日もステキな一日を!
【Q:お客様の願望や悩みは何ですか?】
≪追記≫
僕がクビ寸前の売れない営業マンから、
年間3億円超のご契約を頂けるようになった秘訣をメルマガで公開中です!
【無料メールマガジン:「売らない営業術通信」】
売らなくても売れ続ける仕組みづくりをお伝えします。
ノルマ達成トレーナー:香月 翼の【売らない営業術】
「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。