コトバ集客プロデュース【コトプロ】

~あなただけの魅力を、理想のお客様に一番響く言葉で~

*

【小規模事業者の売上が伸びない最大の理由】

   


 
今日もコラムをご覧頂き、
ありがとうございます。
 
売らなくても売れる仕組みのつくり方:主宰
香月 翼です。
 
 
 
中小零細企業
個人事業主
小店舗オーナー etc
 
 
 
小規模なビジネスを展開されている、
そんな方々と。
 
 
 
起業する前から、
今に至るまで。
 
数多くお会いし、
お話してきました。
 
 
 
個別面談だけでも。
 
起業前の時点で、
延べ5万人を超えます。
 
 
 
その頃から、
漠然と感じていたこと。
 
 
 
そして、今の仕事
「売らなくても売れる仕組みづくり」
を始めてから。
 
確信に至ったことがあります。
 
 
 
それは小規模ビジネスで、
売上が伸びない方には。
 
とある共通点が存在する、
ということです。
 
 
 
******
共通の問題点
******
 
『売上が伸びない』
『集客ができない』
 
この仕事を始めてから、
こんなお悩みを数多く拝聴しました。
 
 
 
特に小店舗の飲食業などは、
顕著になっています。
 
 
 
こういった問題点を、
改善していく中で。
 
明確になった共通の問題点。
 
 
 
それは
「露出の少なさ」
というもの。
 
 
 
言い換えるなら
「お客様に知ってもらう機会」
の少なさ。
 
 
 
これが共通にして、
最大の問題点です。
 

 
山奥で暖簾もかけず、
ひっそりと営業している。
 
にもかかわらず、
大繁盛している飲食店。
 
 
 
こんな特集が
「知る人ぞ知る名店」
としてTVなどで特集されたりします。
(TVないから最近の趣向は知りませんが 笑)
 
 
 
こういったお店は。
 
余程美味しい料理を出すから、
自然と客が来るのだろう。
 
 
 
そう思われる人も多いですが。
 
 
 
違うんです。
「お客様に知ってもらう為の戦略」
を、ちゃんと実践しているんです。
 
 
 
美味しい料理を
良い商品をつくれば。
 
お客様は自然と来てくれる。
 
 
 
厳しい言い方をするなら。
 
こんな考え方は、
事業主の考える「ご都合主義」です。
 
 
 
知らないものに、
お客様は手を出しません。
 
知ってもらわないことには、
お客様は来てくれません。
 
 
 
お客様に知ってもらう努力をすること。
これが重要なんです。
 
 
 
******
露出を増やす
******
 
すぐにできる改善は、
自身の、お店の露出を増やすこと。
 
お客様に知ってもらう為の機会を、
少しでも増やすことです。
 
 
 
座して待ってもお客様は来ません。
 
来てもらう、選んでもらうには。
知ってもらう努力が必要です。
 
 
 
こう言うと。
 
多くの方がSNSやHPに取り掛かります。
もちろん、必要なことです。
 
 
 
そのうえで。
 
ただSNSやHPを新設すれば、
お客様が来る訳でもありません。
 
 
 
ここでもやはり。
 
見込み客に知ってもらう工夫
それが必要です。
 

 
一つ、実例を挙げます。
 
 
 
高齢者向けのサービスを始めた方が、
SNSで一生懸命PRをしたものの。
 
全く売上が伸びませんでした。
 
 
 
なぜか?
 
高齢者向けサービスを必要とする人が、
SNS利用者にはいなかったからです。
 
 
 
マグロのいない浅瀬で、
マグロを釣ろうとするようなもの。
 
釣果は当然、推して知るべし。
 
 
 
この方は、後に。
チラシで地域密着型をアピールし。
 
 
 
新たな取り組みとして。
 
高齢の親のサポートを、
離れて暮らす子ども向けにSNSでPR。
 
 
 
そうしたところ、
売上が爆発的に伸びました。
 
 
 
自分のお客様はどんな人なのか
自分のお客様はどこにいるのか
 
 
 
こういったことを踏まえたうえで、
露出する機会を増やすこと。
 
これが売上、
集客率の改善に直結します。
 
 
 
「お客様に知ってもらう努力」
 
小規模ビジネスには、
絶対的に必要な取り組みなんです。
 
 
 
では、今日もステキな一日を!
 
 
 
【Q:お客様に知ってもらう為の機会を設けていますか?】
 
≪追記≫
 
僕がクビ寸前の売れない営業マンから、
年間3億円超のご契約を頂けるようになった秘訣をメルマガで公開中です!
【無料メールマガジン:「売らない営業術通信」】
 
売らなくても売れ続ける仕組みづくりをお伝えします。
ノルマ達成トレーナー:香月 翼の【売らない営業術
 
「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。

 - コラム