【使命感で自縄自縛してはいけない!】
今日もコラムをご覧頂き、
ありがとうございます。
売らなくても売れる仕組みのつくり方:主宰
香月 翼です。
自らの使命=ミッションを深堀する。
僕のセッションでは、
そんな時間を設けています。
使命とは、
自らの命の使い道。
仕事を通して、
自分の命を通して。
この社会に、
どのような良い影響を与えるか。
こういったことを。
クライアントさんと、
一緒に、真剣に考えます。
これがビジネスを継続するうえで、
自らの「軸」となります。
そのうえで。
自らの使命感で、
自らを縛ってしまっている。
そんな残念な方もいらっしゃいます。
*********
使命感で自らを縛る
*********
これは実際に僕が受け持った、
とある医療従事者のお話です。
その方は、
自らの仕事に誇りを持っていました。
自らのサポートを受け、
元気になって社会復帰していく。
そんな利用者の姿に、
遣り甲斐を見出し。
毎日毎日、働き詰め。
彼は、それで良かった。
仕事が楽しかった。
相手の方から頂く
『ありがとう』
の一言が。
何よりの報酬でした。
そうして彼は。
頑張って、頑張って、頑張って。
うつになってしまいました。
「こうありたい」と、
かつて思い描いた理想と使命は。
「こうあるべき」という義務感に、
いつの間にかすり替わり。
自らの使命に縛られ。
他人の心を、
たくさん満たそうとした彼は。
自らを省みることなく、
人に注ぎ過ぎてしまい。
自らを枯らしてしまったんです。
******
自分を満たす
******
僕がこの方のご依頼を受けたのは、
丁度そんな時。
知人を介してのご紹介でした。
『あなたはどうなりたい?』
何度そう尋ねても、
口から出るのは他人の事ばかり。
この方の話には。
恐ろしいことに
“自分”がどこにもなかったんです。
それから根気よく、
面談を重ね。
ようやく出てきた願望は
『スキーに行きたい』
でした。
本来なら僕は、
この願望の出所を深堀するのですが。
そんな悠長なことは、
その時ばかりは言ってられませんでした。
渋る彼に、
無理やり休暇を取らせ。
3泊4日の日程で、
半ば強引に送り出しました。
自分を満たせない人に
他人を満たすことはできない
この事実を、
根気よくお伝えした末のことでした。
スキー旅行から帰還後。
久々に見た顔は、
随分とすっきりしていました。
僕はスキーに帯同するご友人に、
事前にお願いをしていました。
可能な限りで構わないので、
彼の話をじっくり聞いてあげてほしい。
その度に
『お前、十分にがんばっているよ』
と、そう伝えてあげてほしい、と。
赤の他人からの不躾な依頼を。
このご友人は、
快く引き受けてくださいました。
この旅行を切っ掛けとして。
彼の精神状態は、
一気に快復に向かいました。
彼に必要だったのは、
彼自身への承認の言葉。
彼自身の感情を、
受け止めてくれる誰か。
そして、自分の心と。
確りと対話できる、
そんな時間だったんです。
今ではすっかり復調し。
以前よりも、
更に精力的に活躍しておいでです。
自身のお客様を満たす為には。
先ず自分自身が、
心身ともに満たされた状態であること。
自らの使命に縛られず。
自らを満たしながら、
周りの人を満たし続ける。
使命を果たす為には。
そんな姿勢が必要なのだと、
そう再認識させられました。
僕も最近ぶっ倒れたので、
猛省して自分を満たします(^^;
では、今日もステキな一日を!
【Q:先ず、自分を満たせていますか?】
≪追記≫
僕がクビ寸前の売れない営業マンから、
年間3億円超のご契約を頂けるようになった秘訣をメルマガで公開中です!
【無料メールマガジン:「売らない営業術通信」】
売らなくても売れ続ける仕組みづくりをお伝えします。
ノルマ達成トレーナー:香月 翼の【売らない営業術】
「いいね」と思って頂けたら、ぜひシェアをお願い致します。