-
-
あなたの「学ぶ目的」は?
2015/10/16 コラム
何かを学ぶときに重要なことは。
それを「学ぶ目的」をハッキリさせる、ということ。
その知識の活かし方を、しっかりと決めておくことなんですね。
-
-
誰になろうとしてる?
2015/10/15 コラム
人は決して、自分以外の誰かにはなれません。
なれるとしたら、「自分の理想とする自分」だけです。
-
-
「ご縁」を深めるには?
2015/10/13 コラム
僕が大事にしたいご縁を大事にするためにすること。
それは「相手との共通点」を徹底的に探すということ。
そのうえで、相手の「大事にしている価値観」に本気で関心をもつことです。
-
-
「プロフェッショナル」って、どんな人?
2015/10/12 コラム
簡単なことを再現不可能なレベルで何度も再現する。
それが「本物のプロ」だと、僕は思います。
-
-
挨拶は大事?
2015/10/11 コラム
日常生活に溶け込んでいるので、あまり意識していませんでしたが。
挨拶って、すごく大事なんですね。
極端な話、挨拶の「質」を変えただけで、
僕の人間関係は大きく変わりました。
-
-
「謙虚さ」は大事?
2015/10/09 コラム
「僕はあなたの良いところ、いっぱい知っていますよ」
そう伝えるだけで、相手の拠り所になれるんです。
他者からの褒め言葉を受け入れるだけで、
自分の自信に繋がっていくんです。
-
-
「仲間」って、どんな人?
2015/10/08 コラム
仲間が欲しいのなら、仲間になりに行く。
探して、見つけて、握手を求める。
今の僕の、行動指針の一つです。
-
-
その批判は、建設的?
2015/10/07 コラム
思わずただの批判をしてしまいそうになった時。
僕はこう考えます。
「僕は代替案を用意することができるのか?」と。
-
-
「有り難う」って、伝えてる?
2015/10/06 コラム
さて、今日のテーマは「有り難う」です。
誰かに「感謝の気持ち」を伝える言葉ですね。
そして僕は、以前はこの言葉をとても蔑ろにしていたんです。